著作権ポリシー

著作権ポリシー

弊社が出版しております教材(学習システムを含む)は、弊社の「著作物」(一部第三者に帰属するものを除く)であり、著作権法により保護されております。
弊社の教材の品質を保ち、商品を提供し続けるためには、その著作権の保護が必要不可欠です。弊社教材を正規にご購入し、ご利用いただいているユーザー様をはじめ、ご協力いただいております取引業者様、日々共に制作に尽力しております社員のためにも、弊社では、違法コピーなどの著作権に対する侵害行為への対策を積極的に推進してまいります。
つきましては、以下にご案内する事項について、何卒ご理解とご協力を賜りたくお願い申し上げます。

■著作権に対する侵害行為
弊社商品のコピー、スキャン、デジタル化などの無断複製は著作権法上での例外を除き禁じられています。また、第三者に依頼してスキャンやデジタル化することは、たとえ個人や家庭内の利用でも著作権法違反となります。

なお、著作権の侵害行為にはつぎの事項が該当となります。
※いずれの行為も有償無償は問いません。

① 商品(著作物)を購入していない人のために、コピーしたり、貸し出したり使い回すこと
② 会社や組織で保有しているライセンス数を超えて、コピーしたり貸し出したり、使い回すこと
③ インターネットや街頭で購入した非正規品(海賊版)を使うこと
④ ネットワーク経由での無許諾配信など
⑤ 許諾なく翻訳し、頒布すること
⑥ 許諾なくスキャンするなどデジタルデータ化すること
⑦ 弊社教材一部(イラスト等の素材など)の上記使用も含む

■法的処罰
著作権に対する侵害行為に対しては、つぎの法的処罰が課せられます。
刑事:10年以下の懲役又は1,000万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金
民事:①差止請求 ②損害賠償請求 ③不当利得返還請求 ④名誉回復等措置請求

■違法コピーの撲滅にご協力ください
弊社は、違法コピーを防止するための対策活動を行っております。さらに、インターネットオークションにおける違法コピー品販売や企業内における違法コピーを発見した場合には、その行為者に対して法的措置を講じるなどの対策活動も積極的に行っております。
弊社の教材の不正使用や違法コピー品を発見した際は、弊社まで(info@doro-kotu.co.jp)その情報をお寄せ下さい。
なお、お寄せいただく情報は、以下のとおりお取り扱い致します。
(1) 弊社プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理致します。
(2) 弊社が委任した弁護士あるいは公的機関等、法的措置を執る権限を有する第三者への情報提供を行うことがあります。
(3) 情報提供者の許可なく、前記以外の第三者への情報提供は致しません。