会社案内

ご挨拶

 弊社は、北海道札幌市に社屋を構え、主に運転免許に関わる交通教育教材の企画、出版、販売を行っております。
 昭和39年、道路交通法改正に伴い、運転免許試験の出題方法が50問(法令30問、構造20問)から100問の正誤式に変わり、合格者が10%に満たない状態が続いたことをきっかけに、「何とかしなければ」という思いから始めたのが「学科試験問題集」の作成でした。
 北海道の免許合格率の上昇が注目を浴び、他県の教習所様からご要望を受け、まずは東北へ進出することになり、これを契機に、平成12年に自社印刷工場を構え、企画・制作から印刷・製本まで一貫した体制を構築しました。
 そして、この内製化により、各都道府県への対応や既存商品の生産効率化に留まらず、合宿教習生などに対応するためのカスタマイズ版問題集や教習所独自のオリジナル表紙での学科・運転教本、対訳式の外国語教材など、他にはない付加価値のあるサービスを展開できるようになりました。
 また、紙媒体の教材だけでなく、学習システムを企画・運営し、アナログとデジタルそれぞれの利点を組み合わせ、総合的な学習効果の最大化を目指したご提案をしております。
 環境対策においても、印刷機などから出る処理水の循環装置や自家消費型太陽光発電設備の導入など環境負荷の低減に努めております。脱プラスチックの一環として、自社工場設備を活用し、従来のプラスチック製クリアファイルから紙製ファイルへのご提案などもさせていだたいております。
 現在、北海道から沖縄県まで全国でお取引させていただいており、おかげさまで創業60周年を迎えました。
 これからも長年培った経験を活かし、多様なニーズにお応えするため、さらに新しい技術と変化を取り入れ、「必要とされるものづくり」を第一に社員一同努力してまいります。

会社概要

会社名 エイト道交法出版株式会社
エイト道交法企画株式会社
所在地 〒062-0039
北海道札幌市豊平区西岡543-10
連絡先 TEL(011)583-7266
FAX(011)583-7268
E-mail info@doro-kotu.co.jp
 

<営業品目>


交通教育教材
教本/学科試験問題集/認知機能検査・模擬テスト/学習システム/効果測定/道路標識・標示ポスター/交通安全カレンダー

一般印刷
ペーパーファイル/パンフレット/小冊子/チラシ/名刺/封筒/ポスター・大判印刷 等
その他
運営支援システム 自動車教習所支援システム「教務主任IT」【開発元】株式会社エクサネットHAL
         自動車教習所送迎支援システム「バスアポシステム」【開発元】株式会社エクサネットHAL
応急救護機材等  蘇生法教育人体モデル/人工呼吸用携帯マスク/AED/AEDトレーナー
         (株式会社ヤガミ 北海道代理店 高度管理医療機器等販売業許可)